お問い合わせはこちら
080−6446−1441
(折り返し連絡させて頂く場合があります)

トップ
事務所案内
サービス案内
人事労務基礎講座
旬の特集
今月のお仕事
用語集
お問合せ
お知らせ
作成日:2024/06/09
少子化に思う

生労働省は、令和5年の統計に基づき、少子化に関する重要な数値を公表しました。

赤ちゃん特に注目すべきは、合計特殊出生率が1.20となり、
これは過去最低であり、
1人の女性が生涯において
産む子どもの平均数です。また、出生者数
72
7277
で、これも8年連続で減少し、過去最低となっ
ています。婚姻件数については、
474717となり、
昭和
47年のピーク時(100万組超)の半分で
50万組を下回っています。

 ここ4年間の推移

 
この統計は、少子化対策の必要性を示しており、国は、改正子ども・子育て支援法などを
強化しました。私は、老いも若きも全ての人が将来に対して希望を持つことができるよ
うな
施策を進めることが重要
だと感じます。介護や子育てを支え合う社会への道筋を切
り開くことは、「言うは易し行うは難し」と言えるかもしれませんが、それが私たちの目標です。
子宝の島・長寿の島で知られる徳之島、市区町村別全国トップの出生率=2.25(2018〜2022
年)を誇っています。何年も前のヤフーニュースですが参考になるかも知れません。
出生率2.81――“子宝”日本一の島が大切にしてきたこと - Yahoo!ニュース